自然のままの幸せを
一人ひとりに届ける農園

Made in Okinawa

代表あいさつ

代表取締役與那嶺 亮太

【本然】とは、『人の手を加えない』『本来在るべき姿』という意味を持ちます。
「本然」という名前に込めた思いの通り、自然の力を最大限に活かし、私たちの農園で育まれた「奇跡の木」とも呼ばれるモリンガの真の価値をお届けしたいと願っています。

沖縄の風土が育む栄養たっぷりのモリンガは、私たちの情熱と信念そのもの。地域の恵みとともに、持続可能な農業を実現し、地球にも優しい選択を提供しています。

本然農園の使命は、「自然と共に生きる」というシンプルで力強い信念に基づいています。私たちの活動の一つひとつには、地元の皆さまへの感謝と、自然への敬意が込められています。私たちは、日々の農作業を通して、ただ食材を育てるだけでなく、「人の心を豊かにするもの」をお届けすることを目指しています。そのために、毎日の仕事の中で自然と向き合い、丁寧に育てたモリンガをお客様に届けることを誇りに思っています。

また、私たちが大切にしているのは、皆さまとのつながりです。Instagramやホームページを通じて、農園での出来事や日々の活動を発信しているのも、少しでも多くの方に私たちの情熱とモリンガの素晴らしさを知っていただきたいからです。農作業の中で感じる喜びや苦労、そしてそのすべてが形になっていく過程を共有することで、「自然と共に生きることの尊さ」を感じていただきたいという想いがあります。

これからも本然農園は、沖縄の地で根を張り、皆さまのために最高品質のモリンガを育て続けてまいります。自然の恵みを受けながら、地域社会に貢献し、何よりも皆さまとの絆を大切にしていくことをお約束いたします。そして、一人でも多くの方々に、私たちのモリンガを通じて健康と笑顔を届けることができれば、これ以上の喜びはありません。
どうかこれからも、私たちの成長を見守り、応援していただければ幸いです。皆さまと共に歩む未来に、心から感謝し、その一歩一歩を大切にしていきたいと思っています。

BUSINESS

本然農園の事業紹介

  • 農園の運営
  • 商品の企画・販売
  • 商品の共同開発

無農薬・無肥料の自然農法。奇跡の樹「モリンガ」の栽培、製品化、小売、卸売。野菜の栽培、小売。を展開しています。小規模ではありますが、お客様の手に届くまで、すべての工程を自ら手がける6次産業をポリシーに展開中です。
6次産業とは、農業(1次産業)と製造業(2次産業)、小売業やサービス業(3次産業)などの事業を総合的に推進する取り組みです。沖縄の地域資源を活かして付加価値を生み出し、地域のの所得向上や雇用の確保を目指します。

沖縄県内で本然農園の商品を
取り扱っている店舗

※店舗により取り扱い商品が異なります。

一緒に取り組んでいただける
企業・販売店を募集しています

沖縄で育った自然農法の素材を活用しませんか?
本然農園の商品・素材サンプルをご用意しております。まずは以下よりお問い合わせください。

    募集内容
    企業名・担当者名
    メールアドレス

    会社概要

    商号 株式会社本然
    所在地 沖縄県中頭郡
    西原町字津花波28番1号 MAP
    資本金 99万円
    主な事業内容
    • 農業
    • 小売業
    • イベント運営業
    従業員数 3人
    役員 代表取締役 與那嶺亮太

    人を笑顔にすること、
    世の中に貢献すること、
    それこそが僕の使命

    様々な事を経験し、たくさんの人に関わり、助けられ続けてきたからこそ全ての人に恩返しがしたい。
    20代前半の時、人生のどん底にいました。毎日辛く寂しくたくさんの涙を流しました。
    そんな状況を救ってくれたのは周りの『人』です。
    そのような人達に自分自身が納得する形で恩返しがしたいと常々思っていました。

    History

    自衛隊時代

    自衛隊時代

    体力こそ命!!

    消防士時代

    消防士時代

    糖と脂肪で攻めた食生活時代

    人力車俥夫時代

    人力車俥夫時代

    ガッツと疲労感のギャップ

    プロ野球選手マネージャー時代

    プロ野球選手マネージャー時代

    アスリートは健康管理が大事

    現在

    現在

    体力と健康の大切さを身に染みた

    『人を救う、人を幸せにする』手段や仕事は世の中にたくさんあります。その中で僕自身が辿り着いた答えは【農業】という未知なる挑戦でした。
    食は人が生きていく上で必ず必要なものであり食べ物無しでは生きていけません。『食べる』という事は生きる上での根源であり原点です。人が笑顔で幸せになるためには原点にかかっています。
    この原点に携わり提供することこそが僕自身の使命だと思っています。